選抜出場校部員数おはようございます。キーちゃんです。本日は選抜出場校の部員数について調べてみました。白樺学園 33仙台育英 73鶴岡東 66健大高崎 70山梨学院 69東海大相模 59桐生第一 50花咲徳栄 99国士舘 69中京大中京 58県岐阜商 50加藤学園 37星稜 54航空石川 69天理 56大阪桐蔭 43履正社 55智弁学園 40明石商業 70智弁和歌山 24倉敷商業 60鳥取城北 80広島新庄 60明徳義塾 64尽誠学園 55明豊 65大分商 41創成館 91鹿児島城西 42帯広農 37平田 22磐城 20※部員数は1.2年生の数ということです。平均は56人ということです。例年とあまり変わらない感じとなりました。最多部員数は花咲徳栄の9...2020.01.26 22:58
出場校発表こんばんは。キーちゃんです。遅くなりますが、選抜出場校が発表されたので一応載せておきます。選抜出場校白樺学園仙台育英鶴岡東健大高崎山梨学院桐生第一東海相模花咲徳栄国士舘星稜航空石川中京大中京県岐阜商加藤学園天理大阪桐蔭履正社智弁学園明石商智弁和歌山倉敷商鳥取城北広島新庄明徳義塾尽誠学園明豊大分商創成館鹿児島城西帯広農平田磐城どこが勝ち上がるか、楽しみですね。2020.01.24 09:05
いよいよ本日おはようございます。キーちゃんです。今日は何の日でしょうか。そう、選抜出場校発表の日です。今年は生中継もされるということで楽しみですね。今年ほど混戦の年も多くないと思います。自分は発表の瞬間は授業なので残念です...まあ楽しみにしましょう。2020.01.23 22:41
【俺の好きな球場】茅ヶ崎球場についておはようございます。キーちゃんです。本日は球場紹介シリーズ第2弾、茅ヶ崎球場を紹介します。私もよく使用する茅ヶ崎球場。私の大好きな球場でもあるこの球場について調べていきたいと思います。概要正式名称 茅ヶ崎公園野球場サイズ 両翼92m、中堅120m収容人数 2756人内野 土外野 天然芝照明設備 なしダグアウト ありロッカー ありスコアボード 磁気反転式(スコアカウント、選手名表示)蛍光灯(カウント)※軟式専用これくらいでしょうか。それでは詳しく見ていきましょう。茅ヶ崎球場は、茅ヶ崎市にある軟式専用の球場です。こちらの球場は、60年ほど前にプロ野球も開催されたこともある歴史ある球場ですが、30年前に軟式専用となりました。ですがプロ野球...2020.01.21 23:10
バットのバランスとはこんばんは。キーちゃんです。今回はバットのバランスについてです。先日のバット紹介の動画でトップバランスについて少し触れましたが、今回はそのバランスについて紹介していきたいと思います。まずバットには大きくわけてトップバランス、ミドルバランス、カウンターバランスの3種類があります。このバランスはかなり大事な要素となっています。その三種類は名前の通り、重心の位置によって分けられます。トップバランスは、重心がバットの先端にあるものなので、その分ヘッドが走り強い打球を放つことができます。その反面、先に重みを感じるので操作性に欠け、打撃技術がある人にしか使いこなせないバットです。ミドルバランスは、重心がバットの真ん中らへんにあり、トップバランス...2020.01.18 09:05
野球界から消えない感情論野球人口減少の原因となっているとも言える野球界から消えない「怖い」という偏見。ここで今回は怒る、叱るについての持論を書いていきたいと思います。まず、結論からいうと自分は別に強く注意するというのは悪いとは思いません。なぜなら伝えようとしてることがちゃんと伝わればあとは選手の性格しだいだと思うからです。ですが自分は感情論というのが本当に嫌いです。具体的に見ていきましょう。例えば、一塁まで全力疾走しない選手がいたとします。そういった選手は指導者の逆鱗に触れるのは必至です。しかしその怒り方によって変わると思います。その全力疾走をしない選手に、「おいてめえ、全力疾走しろや。セーフになろうって気はねえのか。」って叱るのは悪いとは思いません。それ...2020.01.14 06:43
追浜に国府津、観戦の待ち合わせで使えるかもしれない神奈川の難読地名おはようございます。キーちゃんです。さて、いきなりですがどこにもだいたい難読地名はありますよね?その中でも神奈川に的を絞ってみました。まず今改修工事中の等々力球場。これはなんと読むと思いますか?とうとうりき?とうどうりき?せいかいは「とどろき」です。このように難読地名は多数あります。この中からまあ自分なりにセレクトした難読地名でクイズを作ってみました。第1問横須賀球場の最寄り駅でもある追浜はなんと読むか?A おいはまB おっぱまC おばま第2問小田原球場にいくには御殿場線が必要ですが多くの人が東海道線から乗り換えるでしょう。その東海道線との乗り換え駅国府津はなんと読むか?A こぶづB こくふつC こうづ第3問スコアボードが改修された...2020.01.13 00:20
【後編】懐かしのゲームを振り返るおはようございます。キーちゃんです。本日は昨日紹介したマリオカートWiiについての紹介の後編です。前編を見てない方は前編から見てください。前回、概要とアイテムを紹介しました。今回はキャラクターとマシンの性能、またマリオカートWiiの現実についてみていきたいと思います。マリオカートWiiでは26種類のキャラクターがいて、軽量級、中量級、重量級があります。重くなるほどスピードが速く操作しにくくなります。そのうち初期キャラクターが12体、隠しキャラクターが14体います。隠しキャラクターの解放の条件は様々で、グランプリの優勝やログイン回数などが多いですが、ユニークなミッションなのがロゼッタで、ロゼッタはスーパーマリオギャラクシーのセーブデー...2020.01.08 23:05
懐かしのテレビゲームを振り返るこんばんは。キーちゃんです。本日は野球とは少し離れまして懐かしのテレビゲームについて振り返っていきたいと思います。今回振り返るのは2008年に発売されたマリオカートWiiについてです。このゲームは世界での売上数は世界でなんと約3700万本。マリオカートシリーズでは世界では1番売れました。自分も幼少期にはよく友達と遊びました。今回はこのゲームをふりかえっていきたいと思います。ちなみに僕は幼少期の頃はやりこんでましたが決してうまい訳では無いのでガチ勢からしたらゴミが語んなと思うかもしれませんがご了承ください。マリオカートシリーズで6個目となったこのゲーム、最大の特徴はWiiリモコンと付随のハンドルを使ったジャイロセンサーによる操作という...2020.01.08 08:09
新年の挨拶皆様、新年あけましておめでとうございます。キーちゃんです。今年はオリンピックがまず楽しみですね。一生に一度と言ってもいい自国開催を楽しみましょう。それに影響して高校野球も変則日程なんかになったりもしますがそれもなかなか無いでしょう。全てを楽しみましょう。今年が皆様にとって最高の一年になるよう、願っています。2019.12.31 23:16