こんにちは。キーちゃんです。昨日、県内県外の話をしましたが今回はそれに伴い寮での携帯禁止について話していきたいと思います。
大阪桐蔭をはじめ、広陵や日大三高、盛岡大付など寮での携帯禁止の学校は多いです。恐らく不祥事や依存を防ぐ目的であり、別にそれも悪いとは思いません。
ですが今回はスマホを有効活用している学校について見ていきたいと思います。
まず今あげた学校と対照的なのは兵庫・神戸国際大付属です。こちらも名の知れた強豪ですよね。この神戸国際大付では2011年から寮、室内練習場にWiFiが完備されました。選手たちはそこで自分のスマホでYouTubeでプロ野球選手の動画などを見て勉強します。ちなみに依存を防ぐために21時に回収して翌日7時に返すそう。
またSNSの活用を見ていきましょう。神奈川の立花学園や滋賀の光泉、大阪の旭などは練習の様子や最新の機器を使った計測やその結果の共有などを野球部の公式Twitterで配信しています。情報の共有を大事にしているそうです。
このように、スマートフォンなどは使い方次第で良いものにも悪いものにもなります。スマホの時間をゲームに費やすか、野球に費やすかで大きく変わってくるでしょう。
0コメント